「なりたい自分」に出会う場所。
アントレプレナーシップコース2026再始動!
スタッフ紹

メンター 湯浅浩章
【プロフィール】
株式会社UNIVATION 代表取締役
2015年、大手学習塾から独立し、 学習塾ユニバースクール を開講。学習塾の運営とともに、特に理系科目の指導に力を注ぎ、思考力や創造力を重視した教育を展開。2017年には、キャリア教育授業 「未来デザイン講座」 をスタート。生徒たちが自らの可能性を理解し、主体的に行動できるきっかけを提供するキャリア教育プログラムを導入し、学力向上だけでなく 「生きる力」 を育む学びを実践。
2021年には、 学習塾向けのデジタル教材『ユニバープラス』 をサービス開始。時代に適応した学びの形を模索し、ICTを活用した効率的かつ効果的な教育の実現に取り組む。
【なぜこのプログラムをやろうと思ったか】
20代の頃からずっと学習塾で子どもたちと向き合い、成績向上や志望校合格のサポートをしてきました。子どもたちが努力の成果を実感し、夢に一歩近づく瞬間に立ち会えることは、今でも心から嬉しく思います。この仕事は天職だと感じていますし、その想いは今も変わりません。
しかし、ふと「このまま同じことを繰り返すだけでいいのだろうか?」と考えるようになりました。世の中を見渡せば、AIの進化によってさまざまな変化が起き、かつて想像もできなかったことが簡単にできる時代になっています。変化し続けるのが当たり前の世の中であるにもかかわらず、学習塾や学校のあり方は、私が子どもだった頃と大きく変わっていません。もちろん、変わらず大切にすべきこともありますが、一方で「子どもたちが大人になったときに、学校や塾で学ばなかったこと、聞いたこともないこと、経験したことがないことが多すぎるのでは?」という不安を感じるようになりました。
中学生・高校生の頃は、学校や塾、大人の言うことを聞いていれば、それなりに進んでいけるかもしれません。しかし、社会に出れば、自分で考え、行動しなければなりません。グローバル化やAIの進化により、これからの時代はますます可能性が広がり続けていきます。その中で大切なのは、「自分が何をしたいのか?どう生きていくのか?」 という問いに向き合い、主体的に行動する力です。
その想いから、私たちの塾ではキャリア教育授業をスタートしました。子どもたちが自分の無限の可能性を理解し、主体的に行動するきっかけを作ることを目的とした授業です。この取り組みがヒントとなり、従来の英・数・国・理・社といった枠を超え、「中高生が自分の人生に対して主体的に行動できること」 にフォーカスを当てた新しいコースを作ることになりました。
このコースは、私にとってこれまでで最もワクワクする仕事です!子どもたちの無限の可能性を信じ、彼らの成長を応援しながら、サポートできることが今から楽しみです!
入会に関しまして
ご興味ある方はまずは個別相談にお越しください!
メンターが詳しくご説明いたします。
説明を受けた上でコースの参加をご検討ください!
下の個別面談予約フォームよりご入力ください!