お知らせ一覧
-
宮前平・向丘中 今日もテスト対策!
今日は10:30から中1, 2生はテスト対策を行っています。 夜までやる予定です。 宮前平中はいよいよ明日から学年末テストが始まります。 私たちも精一杯サポートしていきます! -
「大人の勉強」のすすめ
ある日、電車の中で見たワンシーン。 高校生が必死になって英単語帳を開いて勉強していました。 その隣には中年のスーツを着た大人がいました。その方はスマホでゲームをやっていました。 隣同士で全く対照的な2人でした。 -
中1•2生 土日直前テスト対策スタート!
いよいよ来週から宮前平・向丘中の学年末試験が始まります。 ユニバースクールでは、この土日(2/17•18)は朝からテスト対策を行っています。 中には、テスト対策授業後も「塾に残って自習をしたい!」という生徒もいて、みんな意欲的に取り組んでくれています。 -
中1•2生はテスト対策 真っ只中
2/14に神奈川県公立高校入試があり、ひと段落といきたいところですが なかなかそうもいきません。 ちょうど今日は宮崎中の学年末テストでした。 さらに来週は宮前平・向丘中のテストが続きます。 -
【速報】令和6年度神奈川県公立高校入試、。学力検査の難易度はどうなった?平均点の変化は?
最新の神奈川県公立高校入試2024について速報という形で 難易度。難化した科目、易化した科目はあるのか?平均点はどうなるのか?など 自分たちの意見ではありましたがお話しさせていただきました。 -
神奈川県公立高校入試2024(令和6年度)の感想
神奈川県公立高校入試2024 (令和6年度)感想難易度と塾生の声 -
いかに「アウトプット」するか〜成績を伸ばすための勉強法〜
「記憶力がないんです。」「全然覚えられません。」 塾で指導しているとそんな悩みをよく聞きます。 ただ、何も考えずにただ勉強していれば、このような状況に陥ってしまうのは普通です。 授業を受け、その後に何をすべきか?を考えて勉強をしていく必要があります。 そして、これは人間の脳の仕組みを理解すると分かってきます。 -
公立高校入試まであと2日
公立高校入試まであと2日となりました。 中3生は緊張した面持ちで、 最後の予想問題(英語・国語・数学)をやり終えました。 そして夜22:00まで黙々と勉強をしました。 -
大学入試セミナーを行いました。〜参加者の感想も公開!〜
こちらに書くのが遅くなりましたが、 2024年1月21日 保護者の方向けオンラインセミナーを開催いたしました! 今回の内容は『大学受験』についてでした。 大学受験と聞くと最近、色々変化しているなんて声は聞いたことがあるかもしれません。 -
「やろう」と思った時がベストタイミング
勉強でも習い事でも、 何事においても「早い方がいい」という風潮があります。 「小さい頃からの英才教育によって成功した」なんてエピソードを聞くとなおさらそう感じさせます。 でも、その考えのせいで、