専修大学付属高等学校をレポート!

専修大学附属高校2025
目次

専修大学付属高等学校ってどんな高校??

2025年10月9日。
東京都杉並区和泉にある専修大学附属高等学校の塾対象説明会に参加してきました!

最寄駅は
京王線…代田橋駅下車 徒歩10分
丸ノ内線…方南町駅 下車 徒歩10分
井の頭線…永福町駅下車 徒歩15分

行きは宮崎台→渋谷→永福町 帰りは代田橋駅→明大前→渋谷→宮崎台
1時間くらいで到着しました!
高校の周りは緑が多く、静かで上品な住宅地や昔ながらのお店も多くありました。

校舎は私立高校らしくとても近代的で綺麗でした!!


説明会は多目的ホールで行われました!


専修大学附属の魅力をたっぷり説明していただきました!
簡単に説明会の内容をまとめてみます!!

専大附属ってどんな学校?

「誠実・努力」「報恩奉仕」を校訓に掲げ、未来を創造する生徒の育成を目指しているとのこと
落ち着いた雰囲気の中で、「自分のペースでのびのび学びたい生徒」にぴったりの環境が整っています。
説明会では先生から「ゆとりある学校生活」「受験にとらわれない学習」という言葉が印象的に語られました。
3年間を通して「これがやりたい!」という目標を見つけ、入学時のゴールを自分の力で形にしていく学校という印象です。

■ 進路
3年間の評定平均が3.5以上であれば、専修大学への推薦を得られる可能性があります。
日々の学習姿勢や生活面も重視されており、テストの得点だけでなく、授業態度や提出物、生活態度なども総合的に評価されるのが特徴です。
また、実力テスト(校内模試)や小テストも丁寧に実施され、普段の努力をしっかりサポートしてくれます。
内部進学のほか、外部大学への進学者も年々増加しており、合格実績は上昇傾向にあるとのこと。
上位を目指す生徒には、より高いレベルの大学進学をサポートする体制も整っています。


■ 土曜講座面白そう!!
説明会ではなぜか詳しくはお伝えできないとのことだったのですが
個人的には面白そうな授業だったのでホームページを参考にどんな授業なのか推測してみます!

【授業内容】
強化コース:
 各教科の理解を深める講座(例:基本英語、基本数学)や、他大学受験に向けた発展的な内容を学習する講座があります
資格コース:
 英検や日商簿記など、資格取得を目指す講座があります。大学付属校なので、将来を見据えて資格取得に励む生徒もいる 
 そうです
課題解決コース:
 SVOC(専修ボランティアお助けサークル)という地域ボランティアに関する講座がとても人気で、新線校舎を利用して 
 地域のお祭りを開催したり、地域について考えたりする活動を行っていま

入試情報(令和8年度)

  • 募集人員: 推薦入試200名・一般入試200名
  • 今年度より男女枠の徹底
入試区分 出願基準 主な条件・備考
推薦入試 5科20 & 9科34 9科に「2」以下がない/欠席10日未満/中学校の入試相談(※埼玉県除く)
併願優遇(公立・私立可) 5科21 & 9科37 9科に「2」以下がない/欠席10日未満/中学校の入試相談(※埼玉県除く)
一般入試(第一志望優遇) 英・数・国・理・社 すべて3以上 本校を第一志望で出願/当日点に+20点加点して合否判定/
合格後は必ず本校の入学手続き
一般入試(優遇なし) 基準なし(オープン) 学力試験で判定

※併願優遇は第一志望高校が私立でも公立高校でも可能!
※第一志望優遇は必ず合格するというものではない!あくまで加点。
※英検準2級以上、漢検準2級以上は5科目または9科目に1点を加点

こんな生徒におすすめ!

  • 穏やかな環境で自分のペースを大切にしたい
  • 大学附属校として安定した進路を確保したい
  • 部活動や学校行事も楽しみながら3年間を過ごしたい

説明会は40分くらいであっという間に終了、どんな高校生がここで活躍しているのか?
他の私立高校とどんなところが違うのかなどの話がもっと聞きたかったのが本音です笑!
また校舎案内もしてほしかった。せっかく素敵な校舎なので!

雰囲気の良い施設も充実な高校でした!!

※小学生は小学3年生〜小学6年生対象
※中学生は宮前平中、宮崎中、向丘中対象
※高校生は高校1年生〜高校3年生対象

資料請求や無料体験授業やお子様の学習相談のご相談
お気軽にお問い合わせください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次