大学入試改革2025
こんにちは!学習塾ユニバースクールです。
先日、毎週お送りしている保護者の皆さまを対象にしたライブ配信番組の中で
『大学入試改革』について取り上げました!
大学入試が大きく変化している
お母さんお父さんが大学受験をしたときとはまるで違う!
なんて話を一度は聞いたことがある人も多いかと思います。
何が大きく変化しているのか?を具体的にお話しいたしました!
今回のブログでは、ライブ配信の内容を振り返りながら、重要なポイントをお届けします。
大学入試はどのように変わってきたのか?
新しい入試制度では、「学力の三要素」が評価されます。
・知識・技能: 基礎学力(読み書きや計算能力など)
・思考力・判断力・表現力: 知識を活用し、自分の考えを表現する力
・学びに向かう力・人間性: 主体性、多様な考えを受け入れる力、協働する力
これからの大学入試では、目に見える学力だけでなく、コミュニケーション能力や人間力といった目に見えにくい力が重要になります。
総合型選抜とは?
総合型選抜(旧AO入試)では、学力試験だけでなく、以下のような多様な評価基準が用いられます
• 調査書、志望理由書
• 小論文やプレゼンテーション
• 面接、課外活動の実績
この選抜方式は、「意欲」や「将来の適性」を重視する入試です。特に、学力だけでは評価されにくい個性や活動歴をアピールできるため、多様な背景を持つ生徒にもチャンスが広がります。
しかし、対策には大学ごとに異なる基準を把握し、志望理由書や口頭試問の準備が必要です。
さらに基礎学力を課す大学もあります。
基礎学力の評価方法
大学入学共通テストや個別検査、資格や検定試験の成績
調査書内の評定平均値
口頭試問
総合型選抜入試すべてが基礎学力や学校の成績は関係ない!というのは大きな誤りです!
大学が学生に求める力とは?
大学入試、そして大学が学生に求めているものは何か?
ロジカルシンキング(論理的思考)とクリティカルシンキング(批判的思考)
ロジカルシンキングとは?
物事を筋道立てて考える力です。例として、
「Aが起こったからBが必要」という因果関係を明確に説明できるスキルが挙げられます。
また、一貫性や具体性を持つことがポイントです。
クリティカルシンキングとは?
「本当にそうなのか?」と疑問を持ち、証拠を探し、自分で判断する力です。
このスキルは、日常生活でも学びや人間関係を良くするために役立ちます。
大学入試改革がどのように進むのか、
そして保護者の皆さまが子どもたちをどのようにサポートすればよいかをお話ししました。
子どもの視野を広げ、社会に目を向ける習慣を育てることや、主体的に考える力を鍛える環境を提供することが大切です。
ユニバースクールでは、こういった部分を授業や生徒コミュニケーションの中で活用していきたいと考えています!
※小学生は小学3年生〜小学6年生対象
※中学生は宮前平中、宮崎中、向丘中対象
※高校生は高校1年生〜高校3年生対象
資料請求や無料体験授業やお子様の学習相談のご相談
お気軽にお問い合わせください!