中学2年生キャリア教育授業『お金』のレポート!

学習塾ユニバースクールでは英数国理社の5科目に加えて
キャリア教育授業を行なっています!
高校受験、大学受験がゴールではありません。

ユニバースクールのビジョン
『生徒が自己実現に向けて失敗を恐れず
自らの人生を切り拓く力を身につけ
自分の理想の社会で活躍する。』


このビジョンに従って
キャリア教育授業を行なっています!

2023年10月のテーマは『お金』です。
今回は前半編。

今回の授業目的は
『お金』について改めて考え
お金の見方を再構築をする。


最初にコンテンツは

アイスブレイク
『最新のiPhoneの魅了を調べて
お客さんが買いたくなるような
セールストークを考えよう!』

グループに分かれて考えてもらいました。
ここでどんなセールストークを予想していたかというと

iPhoneの機能の魅力を伝える
というものでした。

きっとiPhoneのことを調べて
機能面の素晴らしいと思うことを
伝えるとだろうと予想していました。

予想通りでした笑
機能面に着目したということが今日の授業で考えてもらいたかったことでした。

あるグループの発表は面白くてユニークでした笑

iPhoneの値段¥159,800に注目して
iPhoneの平均所持年数を調べると3年だったと
¥159,800を3年(1095日)使うと1日あたり約145円
1時間あたり6円、1分あたり0.1円。
実質0円のようなもの笑
みんな大笑いでした。
このチームは授業後、天野先生からハーゲンダッツ奢ってもらっていました笑

お金持ちっていくら持っていたらお金持ちなんだろう?

野村総合研究所の2023年のデータをシェアして
お金持ちについて話し合いました。

そして、価格について考えるために
同じ広さの2つのホテルの写真を見てらもらい
どちらが高いホテルなのかを考えたもらい
価格を公開。
どちらも機能面では同じです。
同じ広さ、部屋にあるものもほぼ同じ。
部屋から見える景色も大きく変わらない。
だけど価格は大きく違う。

機能は同じ。価格は違う。
この理由を考えてもらいました。

今の時代をモノが溢れた時代と表現されることがあります。
確かにそう思いませんか?
物価高な世の中ではありますが
それでも昔に比べたら安くて質の良いものがたくさんあります。
そしてその多くは機能面では大きな違いがないのです。
例えば電気屋でテレビを買おうと出かけると
どのテレビも同じような機能で
そうなるとより安いものにしようとなりますよね。
では、機能以外で商品やサービスを選ぶことってあるのか?
ということです。
答えはきっとあります!
好きなアイドルやアーティストのライブは
まだ見ていない(機能的にはどんなものか分からない)のに
チケットを買いますよね。

ラグジュアリーホテルやラグジュアリーブランドのものは
機能面以外のブランド力などで今も大人気。

自分という個人をコンテンツと考えたときに
機能面、例えば英語がしゃべれる、とか数学得意とか
そういったところ以外のその個人だからこその持っている経験が
ストーリーとなりオリジナルのブランドができる。

僕らはそう考えています。
みんなと同じって安心!!と思わずに
僕は私はこう思う。だからこういう行動をする。
所謂、主体性を持って活動していくこと。
これがモノが溢れた時代を生きるということになっていくのかなと感じています。

行動して失敗して反省してまた頑張って行動する。
こんな体験や経験がオリジナルのブランドを作り上げていく。

最後にそんなメッセージを届けて
前半のキャリア教育授業、お金の授業は終了しました!


ユニバースクールの指導やシステムについて「聞いてみたい!」という方は、
無料の学習相談をお申し込みください!
また、お子様の「勉強方法に悩んでいる」「受験勉強で困っている」という保護者の方も
お気軽にも申し込みください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次